体験学習セット
全 [8] 商品中 [1-8] 商品を表示しています。
|
大人気の体験学習「バスは待ってくれない」の続編です。各人に渡されたバラバラの情報を口頭で出し合って地図を作成する楽しい問題解決実習です。 |
|
海で危機に陥った際にどう行動すべきかについて、コンセンサス(全員の合意)で決める楽しい実習です。短時間で実施でき、アイスブレイクとしても使えます。 |
|
チームからリーダー、観察者を一人選びます。リーダーは、ある課題を時間内に達成するべくメンバーに指示を出し、観察者がその様子を観察します。リーダーシップに関して様々な事柄を学習できます。 |
|
各人に渡されたバラバラの情報を口頭で出し合って、「隣町の歯医者さん」に行くための地図を作成する楽しい問題解決実習です。体験学習では非常によく使われている有名な実習の1つです。 |
|
「匠の家ではそれぞれ異なった魚を養殖しています」などという、各人に渡されたバラバラの情報を口頭で伝えあいながら、正解を求める問題解決実習です。比較的短時間で、手軽に行える楽しい実習のため、研修計画やトレーニングのキック・オフによく使われます。 |
|
各人に渡された情報を口頭で伝えあいながら、アイドル歌手A子がお忍びで泊まっている旅館の見取り図を描くという課題。とても面白い問題解決実習です。情報カードを使った実習は多くありますが、「アイドルを探せ」の課題の難易度は、それらの中でもかなり高く、チャレン… |
|
「無言でジェスチャーもだめ」というルールで、チームの全員が与えられた紙片を使って同じ図形を作るという課題です。ノンバーバル・コミュニケーションを学ぶ際のスタンダード!状況に応じていつでも使用できる便利な実習でもあります。 |
|
情報は全て英語で記載されており、また、地図を作る実習中は、できるだけ英語で話すようにします。チームの仲間と協働しないと地図は作れませんので、自分がわかる範囲の単語やフレーズ、時にはゼスチャーで、自分なりにコミュニケーションしていくことになります。 |
全 [8] 商品中 [1-8] 商品を表示しています。
|
前のページ | 次のページ
|